ゲームにはイヤホン?ヘッドセット?- 現役ショップ店員が教える選び方

イヤホン/ヘッドセット

イヤホンとヘッドセット、この選択で悩む人は多い。PCショップ店員として、日々の販売経験から得た知見を共有しよう。

まずは基本的な違いを理解する

イヤホンの特徴

イヤホンは耳の中に直接音を届けるため、より繊細な音の表現が可能だ。遮音性も高く、長時間の使用にも耐えられる。しかし、マイク性能には限界があり、無線での使用は実質的に難しい。

小さな音を聞き逃しにくい為、FPSガチ勢に好まれる傾向がある。

ヘッドセットの特徴

ヘッドセットは空間的な音の表現に優れ、マイクの性能も安定している。特に2.4GHz接続の無線モデルは、遅延の少なさが魅力だ。ただし、長時間使用による疲労は避けられない。

音の方向がわかりやすいのが特徴だ。

予算別おすすめ製品

5000円以下の予算なら

Apple EarPods(USB-C)がベストチョイスだ。内蔵DACの効果で、価格以上の音質を実現している。特にUSB-C版は従来の3.5mmモデルと比べ、ノイズの少なさが際立つ。

1万円前後なら

final VR3000 for Gamingが、ゲーミング特化型として抜群の性能を発揮する。特に足音や銃声の定位感は秀逸だ。加えて、音楽やASMRなど、幅広いコンテンツでも十分な性能を発揮する。

2万円以上の予算なら

Sennheiser IE 100 PROが、ゲームも音楽も両立できる万能選手。特にバランスの取れた音質が魅力だ。高音の明瞭さと低音の充実感が絶妙なバランスを保っている。

ただし、ゲーミングDACやオーディオインターフェースとの併用を推奨する

接続方式について

USBタイプのメリット

USBタイプは内蔵DAC/アンプの恩恵で安定した音質が得られる。セットアップも簡単で、誰でも確実に性能を引き出せる。ただし、上位機種ではその内蔵DACがポテンシャルを制限する可能性もある。

3.5mmプラグタイプのメリット

外部DAC/アンプを使用することで、より高い音質を追求できる。接続機器を選ばない汎用性も魅力だ。ただし、マザーボードのオーディオ性能に大きく依存するため、環境による差が大きい。

オーディオインターフェースの重要性

1万円以上のイヤホンやヘッドセットを購入する場合、オーディオインターフェースの導入も真剣に検討すべきだ。特にマザーボードのオーディオ性能に不安がある場合、その効果は絶大となる。

おすすめのインターフェース

YAMAHA AG03mk2が、最も無難な選択だ。この価格帯では考えられないほどの高音質と機能性を備えている。配信やゲーム実況にも対応できる万能性も魅力。価格は12,000円前後。

より本格的な音質を求めるならMOTU M2。特にXLRマイクとの組み合わせで、その真価を発揮する。ただし、その性能を活かせる環境があるかどうかは、よく考える必要がある。価格は25,000円前後。

実際の選び方

ゲームジャンル別の選択

FPSなど、音の定位が重要なゲームではヘッドセットが有利だ。一方、RPGやアドベンチャーなど、長時間プレイするジャンルではイヤホンの方が疲労が少ない。

使用時間による選択

1日2時間以下の使用ならヘッドセットでも問題ない。それ以上の使用を想定している場合は、イヤホンを強く推奨する。

配信の有無

配信もする予定がある場合は、マイク性能の安定したUSB接続ヘッドセットが無難だ。特にATH-M50xSTSは、配信用としても十分な性能を持つ。

まとめ:賢い選択のために

結局のところ、「ゲーミング」という言葉に惑わされないことが重要だ。実際の使用環境と用途に合わせた選択をすることで、本当の意味での快適なゲーミング環境が実現できる。

特に初心者の場合、まずはUSB接続のヘッドセットから始めるのが無難だ。その上で必要に応じて、より本格的な機器への投資を考えていくのが賢明だろう。

※この記事は現場での経験と実際の使用テストに基づいています。価格は2024年12月現在のものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました