ゲームにはイヤホン?ヘッドセット?選び方とお勧め製品紹介

イヤホン/ヘッドセット

イヤホンとヘッドセット、初めて買う人にとってはマウスと同じ位悩むのではないだろうか。
どちらも一長一短あるが、デメリットを基準に選ぶことをおすすめする。

デメリット

イヤホン
・ヘッドセットより、定位感、音質で劣る
・耳が痛くなる(人によっては最悪血が出る)
・無線の選択肢はほぼない。(bluetooth製品が多く遅延しやすい+音質が劣化しやすい)
・マイクの音質が悪い。(イヤホン付属マイクの音質は限界があるので別途マイクがあったほうがいい)
・マイクのないイヤホンもある(この場合別途マイクが必要)
・環境により音質がかなり変わる(DACアンプの有無で音質が変わる)
・有線のためPS5、Switch等のCS機では使いにくい


ヘッドセット
・髪型が崩れる
・耳と頭が痛くなる
・長時間付けていると首や肩が疲れる
・イヤホンより遮音性が低い
・汚れやすい+洗いにくい

メリット

イヤホン
・長時間着けていられる(ヘッドセットよりは耐えられる)
・コスパの良い製品が多い
・遮音性が高く音を聞き逃しづらい

ヘッドセット
・イヤホンより、音質、定位感が良い
・遅延の少ない無線製品がある(2.4Ghz接続の無線接続が主流な為遅延が少ない)
・DACアンプ内蔵のものもあり、そのままである程度使える製品がある。
・イヤホンと比較するとマイクの音質が良い
・CS機対応の無線製品が多い



どうしても迷うなら別途マイクを買う前提にはなるが、イヤホンがおすすめ。
ヘッドセットで長時間ゲームをするのは、かなり疲れるのでガチゲーマー程イヤホンの方が良いかもしれない。
※PCゲーマー向けの話。PS5等のコンシューマ機で遊ぶなら、接続性に優れるヘッドセットの方がおすすめ。

おすすめイヤホン

Apple EarPods (USB-C)
現状コスパ最強のイヤホン。
USB-C端子自体にDAC内蔵の為3.5mmプラグのものに比べ音質が良く、マイクの音も拾いやすい。
デジタル信号の為ノイズが入りにくいこともメリット。
オーディオインターフェース無しで使用する場合コスパ最強。
3000円以下の開放型イヤホンなら最もおすすめ。

Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
3.5mmプラグ版ならこれ。
USB-Cモデルに比べ、音質やマイクで劣りノイズも入りやすいことがデメリット。
ただ別途DACアンプやオーディオインターフェースを使用する場合は音質でUSB-Cモデルに勝つこともできる
オーディオインターフェースを用意する予算があるならもう少し良いイヤホンにしたほうが良い気がするが…
これでも十分に良い製品なので、3000円以下の選択肢としては大いにあり。

Sennheiser ゼンハイザー IE 100 PRO【GearTuneイチオシ!】
12,000円前後の価格帯ならこれ。
ゲームも音楽鑑賞もこれ一つで賄える。
音の傾向としては中~高音域の明瞭度が高く、特に高音がしっかりと出ている。それに加え低音域もちゃんと出ているため非常にバランスが良い。(簡単に言うとバランスの良いドンシャリ傾向でクリアな音質
モニターイヤホンではあるが、音のコントラストが強い為定位を掴みやすくゲームにも適している
ライバルの「SE215」と比較すると
「IE100PRO」は音の解像度は高いがドンシャリ傾向で高音が強く聞き疲れしてしまうこともある
「SE215」は全体的にフラットで素直なサウンドで疲れにくいが、悪く言えばパンチが少ない。
ただリケーブルしやすく、気軽にイジれるメリットもある。
GearTune的には「IE100PRO」の方がおすすめだ。
※「SE215」を買う場合【SPE版】はゲームに向かないので注意しよう。

final VR3000 for Gaming
ゲーム特化の割にはなんでもいける優等生。
「おすすめゲーミングイヤホン」で検索すると、コスパ最強の文字と共に必ず現れるイヤホン。
評判通りコスパは抜群に良く銃声、足音がよく聞こえ定位感は抜群に良い。
音楽鑑賞用のイヤホンには敵わないが、それなりに気持ちよく聞ける音だ。
ASMRではE500には負けているがこちらもそれなりに楽しむことができる。
ゲームと音楽鑑賞の2つを特に重視するなら「IE 100 PRO」が良いが、VR動画やゲーム、ASMR等の特殊な用途を満遍なく楽しみたい人には刺さる良いイヤホンである。
そんなに高くないので、一つ買っておいても損はない

Bose QuietComfort 20
ノイズキャンセリングイヤホンならこれ。
耳に着けた瞬間周りの音が消える圧倒的なノイズキャンセリング性能で、没入感最強のイヤホンと言っても過言ではない。
生産終了しているため入手が難しく、値段が3万円程と高価な割に音質はそれ程良くない。
低音重視の音で好みは分かれる為、ノイズキャンセリング機能目的で買うことをおすすめする。
極限まで集中したい人におすすめだ。

おすすめヘッドセット

Razer BlackShark V2 X / USB
低価格高コスパヘッドセットならこれ。
ゲームでの定位感や音質、マイク性能も値段の割に良く、CS機からPCまで何でも使える優等生。
左側に音量調節ノブとマイクミュートボタンがあり、かなり使いやすい。
初心者に最もおすすめなモデルであるが、通常版とUSB版では性能がかなり異なるので注意してほしい。
DACアンプやオーディオインターフェースを通して使用するなら通常版、ゲーム機やPCに直接接続するならUSB版がおすすめだ。
通常版の接続方法の場合、性能が接続先の機器のサウンド処理能力に大きく依存してしまう為、何も通さないで使用する場合USB版の方がかなり音質が良くなる。
※難しい話をすると本製品はインピーダンスが高めで音量が出にくい為、別途アンプ等を通して出力を上げる必要がある。
この価格帯のヘッドセットのためだけにアンプDACやオーディオインターフェースを買うのはもったいないので基本的にはUSB版をおすすめする。

BlackShark V2 HyperSpeed【GearTuneイチオシ!】
価格設定ミスった?
BlackShark V2 Pro アップグレードモデル」並の無線とは思えない脅威のマイク性能+廉価モデルなのに上位モデルにはないUSB有線接続が可能。
デメリットとしてはプロゲーマー監修の「オーディオプロファイル機能」が無いことくらいだが、自分でイコライザ設定をすれば全く問題はない。
上位モデルより10000円程安いのに遜色ない性能を手に入れられるコスパ最強のヘッドセットだ。
オーディオインターフェース等を使わず、無線接続でこれだけの高音質+マイク性能が手に入るのはRazerしかない。
BlackShark V2 Pro アップグレードモデル」も十分値段に見合った品質なので、好みで選んで良いだろう。
前モデルの「BlackShark V2/Pro」はマイク性能が大きく劣るので正直買わない方が良い。不安ならリンクから飛ぶことがおすすめだ。

「配信にも使える!」オーディオテクニカ ATH-M50xSTS / USB 【GearTuneイチオシ!】
名機「 ATH-M50x」に化け物級の高性能マイクを付けちゃった神製品。
音質もよく、定位も抜群音楽、映画、ゲーム全てにおすすめ。
そもそも「 ATH-M50x」は音楽、映像制作で使われるヘッドホンなので、制作者が意図した音が聞こえるという意味では最も適しているのではないだろうか。
XLR版とUSB版の二種類あり
・XLR版は本来の性能を限界まで引き出せるが、別途オーディオインターフェースが必要になるためトータルコストが高額になる。
・USB版は内部にそれなりに高性能なアンプ搭載の為コスパよく高音質が手に入る。

編集部としては本来の性能を引き出せる「XLR版」がおすすめだ。(このクラスのヘッドセットをオーディオインターフェース無しで使うのはもったいない。)
オーディオインターフェースと言われてもわからないと思うので後ほど相性の良い製品を紹介する。

おすすめオーディオインターフェース

イヤホン、ヘッドセットの性能を十分に引き出すためには必須。
特に1万円以上のイヤホン、ヘッドセットを持ってるなら買ってみな 飛ぶぞ。

オーディオテクニカ AT-UMX3
オーディオテクニカ製品に合わせて作られている為、コスパ良く本来の性能を引き出すことが可能。
おすすめヘッドセットで紹介した「ATH-M50xSTS」と相性抜群!
わざわざマイクを買わなくてもコスパよく高音質で配信することができる。
ドライバ不要で操作も簡単な為初心者に特におすすめだ。
※雑談とかゲーム実況配信ならこれで十分だが、モニターアウトやRCA端子が無い為歌配信や音楽制作もしたい場合には
YAMAHA AG03mk2」がおすすめ。(どちらも価格は変わらない)

YAMAHA AG03mk2
配信者のデファクトスタンダード。
やりたいことが色々あって迷ってるならこれで決まり。
この値段でこの音質、これだけの機能があるのは最高すぎる。
一家に一台といわず、一人一台持っていても良いのではないだろうか。
黒と白の2色あり、黒は普通にかっこよく、白は白デスク環境にも合わせられる。
迷ったらこれを買おう。

MOTU M2
ちょっと値段は高いが、先に紹介した二つの製品より一段上の性能。
特に入力音質が素晴らしく、XLR接続のマイクを使う場合圧倒的な性能を発揮する。
非常にクリアな音質の為、音楽鑑賞はもちろん制作にも適している。
YAMAHA AG03mk2からの乗り換えでもおすすめだ。

コメント