PR

Lossless Scaling 3.0登場 – フレーム生成技術が大幅進化、20倍までのフレーム補間に対応

記事内に広告が含まれています。

フレーム生成ソフトウェア「Lossless Scaling」が大型アップデートを実施。
開発者のTHSは、新しいアーキテクチャの採用により、画質、性能、遅延のすべての面で大幅な改善を実現したと発表した。

主要な改善点

画質の向上

  • フリッカーとエッジアーティファクトの大幅な低減
  • モーションの明瞭さと全体的な滑らかさの向上
  • より自然なフレーム補間の実現

システム負荷の軽減

  • 2倍モードでGPU負荷を従来比40%削減
  • 2倍以上の倍率設定では45%以上の負荷削減
  • 解像度スケール機能による更なる負荷低減が可能
    (90%設定で旧バージョンのパフォーマンスモードと同等)

遅延性能の改善

  • OSLTTツールでのテストで従来比24%の遅延低減を確認
    (40FPS、2倍設定時)
  • フレームペーシングの向上による安定性の改善

最適な使用設定

基本要件

  • 最低入力フレームレート:30FPS
  • 推奨:40FPS以上
  • 理想:60FPS(1080p時)
  • フレームレートのロックを推奨
    (GPU負荷100%の回避と安定性向上のため)

解像度別の推奨設定

  • 1440p使用時:解像度スケールを75%に設定
  • 4K使用時:解像度スケールを50%に設定

高リフレッシュレートディスプレイでの活用例

  • 240Hz:48FPS×5倍
  • 360Hz:60FPS×6倍
  • 480Hz:60FPS×8倍

新UI機能のベータ提供開始

Steamのベータプログラムとして、新しいUI 3.0も利用可能となった。参加方法は

  1. Steamライブラリを開く
  2. Lossless Scalingを右クリック
  3. プロパティを選択
  4. ベータタブから「beta」を選択

Windows 11対応の改善

Windows 11 24H2において、KB5046617アップデートにより、DXGI Capture APIの選択が再び可能になった。これにより、より幅広い環境での利用が可能となっている。

まとめ:さらに進化したフレーム生成技術

Lossless Scaling 3.0は、前バージョンからの大幅な性能向上を実現。
特に画質と遅延面での改善は顕著で、より実用的なフレーム生成ツールとなった。高リフレッシュレートディスプレイへの対応も強化され、最大20倍までのフレーム生成にも対応。

古いゲームタイトルやフレーム生成非対応ゲームでも高フレームレートを実現できる本ソフトウェアは、わずか800円という価格も相まって、より魅力的なツールへと進化を遂げたと言えるだろう。

筆者はゲームではAFMFを使うが、Youtubeの高fps化にはこの Lossless Scalingを使用している。
AFMF機能の無いGeForceユーザーには非常におすすめできる。
800円と安いのでぜひ使ってみてほしい。

コメント