『ゲームで稼ぎたい』と思っても、何から始めればいいかわからない…。
実は2025年現在、スマホ1台で月3万円稼ぐ大学生や、NFTゲームで副収入10万円のサラリーマンが急増中!
本記事では、97%の人が知らない『稼ぎゲーの裏ルート』から、配信者向け機材のコスパ最適化術まで徹底解説する。
最初に絶対やるな!3つの自滅行為
ゲームでの稼ぎ方の解説を始める前に、絶対に避けるべき失敗パターンを暴露する。
自滅行為1 – 高額機材をローン購入
「4Kカメラ買ったのに視聴者0人」、こんな人は世間にゴマントといる。
品質を上げれば客がついてくると思っている人は立ち止まって考えてほしい。君のその考えは取らぬ狸の皮算用なんじゃないかと。
最初はスマホ配信可能なMildomか、Twitchの低条件収益化を狙うべし。
自滅行為2 – 人気ゲームばかり配信
『原神』や『APEX』は配信者過多で埋もれる。あの有名配信者にこれから新規参入して勝てる自信があるか?
あるとしたら自信過剰だ、改めて方が良い。
配信の勝負はゲームの上手さ下手さにあらず、ビジネスなのだ。
ニッチタイトルで「このゲームならあいつ」と思わせろ。
自滅行為3 – NFTゲームに全財産投入
後ほど解説するNFTゲームにはなんと投資ができてしまう。
というよりもゲーム内NFTを利用し、そのNFTゲームで遊ぶことで仮想通貨を稼ぐことができるのがNFTゲームなのだ。
以下にめちゃくちゃわかりやすい記事があるので貼っておく。この記事を読んだあとに確認するべし。
しかしそんなNFTゲームでもトークン価格が1週間で90%暴落する例もある。投資額は遊び金の10%以内に抑えることがおおすすめだ。
具体的なロードマップを解説
第1-3ヶ月:基礎構築フェーズ
機材とプラットフォームの選定
- 必須機材:最低限の配信環境(PC/ゲーム機、マイク、ウェブカメラ、安定したインターネット回線)を整える。ここで重要なのは必要最低限ということだ。先程も伝えたように、配信は形から入ると絶対に失敗する。
- プラットフォーム選択:初心者向けに収益化条件が緩い Twitch(平均視聴者3人以上、フォロワー50人以上)か、スマホ配信可能な Mildom を優先するべし。
- バックアップ戦略:YouTubeに動画をアーカイブし、将来的な広告収入の基盤を作る。
機材 | 重要度 | 初期投資目安 | 具体的な商品 |
---|---|---|---|
マイク | ★★★ | 3,000円~10,000円 | HyperX SoloCast |
PC/ゲーム機 | ★★★ | 10万円~25万円 | 自作しよう |
インターネット回線 | ★★★ | 月5,000円~ | 【フレッツ光】安心と信頼の光回線|最大79,000円キャッシュバック |
Webカメラ | ★★ | 5,000円 | ロジクール Webカメラ |
照明 | ★★ | 3,000円~ | Yarrashop LEDリングライト |
コンテンツの方向性決定
- 特化ジャンル選定:ニッチなタイトルで差別化。タイトルは実況スキルやキャラクター性を軸に選択しよう。
- 配信スタイル:雑談配信か、ゲーム解説・攻略配信かを明確化。例:「初心者向けAPEX講座」「バグ活用プレイ」など。
初期ファン獲得
- 固定配信時間設定:週3回・2時間以上を目安に習慣化し、視聴者のリマインダー化を促す。
- SNS活用:Twitterで配信告知やゲーム関連のネタ投稿。ハッシュタグ(#ゲーム実況初心者)で拡散を促進する。
SNSマーケティングは以下の記事がおすすめ。
第4-6ヶ月:収益化開始フェーズ
プラットフォーム収益化条件の達成
- Twitchアフィリエイト:フォロワー50人・平均視聴者3人を達成し、サブスクやビット(還元率70%)を有効化する。
- YouTubeパートナー:登録者500人・再生時間3,000時間を目指し、メンバーシップやスーパーチャットを導入する。
つまりここのフェーズまで時間とお金をかけ続ける根気が重要になる。
ここで一度収益が生まれればあとは簡単だ。
多角化収益の導入
- 投げ銭促進:配信中に「目標金額」を表示(例:「今月の機材購入費10万円」)し、視聴者の支援を喚起する。
- メンバーシップ特典:限定配信やオリジナルスタンプを提供し、月額500円の課金層を育成する。noteで有料記事を書くこともおすすめだ。
コンテンツの質向上
- 配信分析:TwitchのダッシュボードやYouTube Analyticsで視聴者の滞留時間・コメント頻度をチェック。
- 企画力強化:視聴者参加型の「協力プレイ大会」や「24時間配信」でエンゲージメント向上。
第7-9ヶ月:収益拡大フェーズ
企業案件・スポンサーシップ獲得
- インフルエンサーマーケティング:GameWithやINDIE Live Expoの公募に応募し、ゲーム宣伝案件を獲得する。
- アフィリエイト活用:使用機材(例:Elgatoキャプチャーボード)の紹介リンクを動画説明欄に掲載する。
クロスプラットフォーム展開
- TikTok/ショート動画:配信のハイライトを15秒動画に編集し、新規ファンを誘導する。
- コミュニティ形成:Discordサーバーを開設し、ファン同士の交流を促進。課金層(メンバーシップ加入者)向けに限定情報を提供する。
第10-12ヶ月:安定化フェーズ
収益源の最適化
- 収入比率目標:投げ銭40%・広告30%・メンバーシップ20%・スポンサー10%を目安にバランスを調整していく。
- グッズ販売:オリジナルTシャツやデジタルスタンプを販売。BASEやBOOTHで手数料を抑える。
グッズ販売は特にBASEがおおすすめだ。
データ分析と戦略見直し
- KPI管理:月間再生回数10万回(YouTube)・平均視聴者20人(Twitch)を維持する。
- リスキリング:動画編集スキル(Premiere Pro)やVtuberアバター制作を学び、差別化を強化する。
とくにKPI管理は自分でやらなくてもいいとGearTune編集部は思っている。
これはプロの領域なので資金に余裕がでたら外注も考えていこう。
配信で稼ぐには主に著作権問題などのリスクも有る。
このリスクを考慮しないと、ある月から急激に収入が落ちることもあるため注意しよう。
2025年に稼げるゲーム大公開
NFTゲーム:ブロックチェーンを活用した収益化
ラスメモ(ディライズラストメモリーズ)
- 特徴:崩壊した東京を舞台にしたローグライクRPG。無課金でもNFTアイテムをドロップ可能で、刻印BOXを売却して稼げる。
- 稼ぎ方:
- 戦闘で獲得した「刻印BOX」をマーケットで販売(課金不要で回収可能)。
- 2025年2月にRoninチェーン対応予定で海外ユーザー流入が見込まれる。
- 推奨層:RPG好きで中長期投資ができる人。
SNPIT
- 特徴:写真撮影で稼ぐ「Snap to Earn」モデル。カメラNFTを無料配布し、バトルや投票で報酬獲得可能。
- 稼ぎ方:
- 撮影した写真を他プレイヤーと競わせる「バトルモード」で勝利。
- カメラNFTのレンタル機能でノーリスクで参加可能。
- 推奨層:SNS活用が得意な人や写真好き。
STEPN GO(Android)
- 特徴:歩いて稼ぐ「Move to Earn」アプリ。前作より低価格化(スニーカー1足3,500円~)。
- 稼ぎ方:
- 歩数に応じたトークン(GGT/GMT)を獲得し、取引所で換金。
- スニーカーレンタルで初期投資ゼロでも週数百円稼げる。
- 注意点:トークン価格の変動リスクあり。
エルゴスム
- 特徴:美少女キャラのターン制RPG。スキンNFTをマーケットで売却可能で、無課金でも参加可。
- 稼ぎ方:
- 限定スキンのドロップ率を活用し、高値で転売。
- ストーリー攻略の副産物として収益化しやすい。
- 推奨層:RPGとトレーディングの両方に興味がある人。
ポイ活ゲーム:ポイントサイト経由で現金化
三国志 真戦
- 特徴:勢力値15,000到達で5,380円獲得可能。無課金クリア可能な高単価案件。
- 稼ぎ方:
- 土地占領や資源管理で効率的に勢力を拡大。
- 攻略記事を参照し7日程度でクリア可能。
- 推奨ポイントサイト:モッピー(iOS/Android共通)。
パズル&サバイバル(StepUp)
- 特徴:コントロールセンターのレベル22到達で最大14,020円獲得。課金アイテムで期間短縮可能。
- 稼ぎ方:
- 建設マスター課金(★3)で14日程度で達成可能。
- レベル17で撤退する「コスパ戦略」も有効にできる。
エバーテイル
- 特徴:3日連続ログインで360円獲得。チュートリアル5分で完了。
- 注意点:単価は低いが、複数案件と並行して効率化可能。
配信向け人気ゲーム:視聴者獲得で収益化
Apex Legends
- 特徴:バトルロワイヤル定番。視聴者のコメント率が高く、投げ銭が発生しやすい。
- 収益戦略:
- 初心者向け解説配信や「エイム練習企画」で差別化。
- ハイライト動画をYouTubeにアップロードし広告収入を追加。
Minecraft
- 特徴:建築やコラボ配信で個性を発揮。長期アーカイブ価値が高く、広告収入の持続性がある。
- 成功例:
- 「まいぜんシスターズ」のほのぼの配信スタイルが人気。
Among Us
- 特徴:多人数コラボ配信で盛り上がりやすい。視聴者参加型企画との相性が良い。
- 収益の鍵:
- 芸能人やVtuberとのコラボで新規ファンを獲得
結論:1日30分の実験を続けろ
ゲームで稼ぐ最大のコツは「完璧を目指さない」ことだ。
今日からできるアクションを3つ挙げよう:
3ヶ月後、銀行残高を見て驚くか、諦めるか——それはあなたの行動次第だ。
コメント